スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年02月24日

初、定例会

2/22
木曜
スペシャルフォース焼津
定例会

やっぱりサバゲーやってるなら定例会に参加しないと
ってことで、日曜に休みをいれて(不定休なので
参加しました。

これまで平日の夜にやってるのしか参加してなかったので
せいぜい25人とかくらいでしたけど、
いってみると、人すげー。
テーブル足りないくらいいるし、
チームで参加の人も多くてぼっちが入れる状態ではない・・・。

60人くらいはきてるのですかね。
4色でチーム分けしました。
残念なことに私が顔を知っていそうな人はいなかったので
一人準備してましたよ。

無線を装備してる人も当然いるので、
いいなーって見てましたけどね!(--

さて実際の戦闘ですけど、
フラッグフルオート
フラッグセミオート
フラッグセミオート復活制限
フラッグフルオート復活制限
フラッグフルオート復活制限なし全員参加
の流れでした

フラッグフルオートとセミオートはいつもの流れなので変わらずでしたが
一度もフラッグ取れず。
さすが定例会です。
フラッグの手前までいけたのですが、
フラッグをとるために狭い階段を通るんですけど、
そこの階段が走りにくく、敵のリスポンのたまり場になるので
階段前まで敵を殲滅したはいいけど、
リスポンで動けない敵さんと目があってお互い撃ちあう結果、4対1ではさすがに負けましたw

そのあと味方がとってくれましたけどね。

あとは見せ場ほとんどなしw
ほんと、的確に当ててくれます。
ハイサイクルの音怖いしw
至近距離で指にあたったときは突き指したのかと思う痛みが・・・。

前に定例会にいったけど、まだ新人戦のほうがいいって新人さんがいっていた方がおられました。
うん、そうかも。
って思ってしまう感じでしたね。
休憩時間とか、ぼっちには暇なんすよ。

上ルートを抑えてたら無線で場所伝えられたりするし。
そういうの聞くとこっちもそういうのあればなぁとか思ってしまったり。
そのあとめっちゃ狙われてヒットされてしまったのでねぇ

あと復活制限ですか。
怖くて前にでれないわ、開始一分でヒットされて防戦してたら他に抜けられて負けるとか
復活制限は悪くないけど初心者にはきついっすw
サーチ&デストロイ思い出しました。

写真とろうかなぁと思ってたけど、
あまりそんな感じになれなくて写真とれなかったです。

仲間がほしいw
そう思った定例会でした。

次も3/8定例会に参加するかなぁ。
迷い中・・・

わたし

  


Posted by ユウマ@にょにょ  at 12:54Comments(0)スペシャルフォース焼津

2015年02月22日

4戦目:2度目の新人戦

2/19
木曜
スペシャルフォース焼津
新人戦


2度目の新人戦です。
はじめてのサバゲー(ど~れみふぁ~略
から1か月たちました。

あれからどれだけ変わったのか、
見せて差し上げようじゃないか!

参加者は16人くらいだったかなぁ。
親子さんや女性の方も見えられました。
戦場にこんな風景があってもいいじゃない。
って感じですね。

0212新人風景1


0212新人風景2



新人といえども一年ぎりだけど出席したって人もいたんで、
私はまだ産まれたての子犬のような未熟者なんで先輩にしごかれながら
成長していきますとも。

本当は戦闘中の写真とかあればいいのですが、
とっている暇もないし。
録画道具とかもないので今後考えていきたいですね・・・。

内容は結構キルできたと思います。
突撃してトーチカの中にいた3人をキルして
自分も撃たれるもフラッグのアシストした場面や
自分でフラッグを取ったのも一度ありました。

CODのゲームせいなのか、相手のヒットを味方に伝えるために
ヒット!と言ってしまうことがあります。
紛らわしいというか、ヒットされたのになんで前にいくんだって思われてしまいますよね。
直していきたいです。

圧倒的なレベル差がなければゲームって面白いです。
とはいえ押し込まれてリスポンしたら即ヒットなんて
場面もありましたけど
全体的に見ればよかったのかなって

いろんな人に声かけしたりするのっていいですよね。
状況を聞いたりできますし。
チームプレイなんですから。

とまぁ長ったらしく語ったところでなんで。
また機会があれば新人戦でていきます。
無線のためのマイクとPTTスイッチを見た目のために
装備しているのですが、
興味をもってくれた方がいらっしゃいました。
もちろん、チームとか知り合って一緒にプレイしていくようになれば
ぜひとも無線でやり取りしたいですね。

そのために、無線機は買わないでいつでも準備できてます
って感じで。

いろいろ話した人との記念の一枚。
0212新人記念


他にもCODの話や最後に話ができた方などもおります。
こういう交流っていいですね。

次は大人数が集まる定例会です。
初めてなんで、どうなるか!!

to be continued...
  


Posted by ユウマ@にょにょ  at 21:16Comments(0)スペシャルフォース焼津

2015年02月21日

インドア戦のために

2戦目のサバゲーの結果、
更なる強化が必要と感じたため
またも装備サイトを見ている

そう

インドアと夜間戦闘のためにライトを買うのだ!

ライト装備
こうなりました。

ストロボライト
選んだのはこれ
SUREFIREタイプレプリカ 強力ストロボ(点滅)切替機能付 M952V LEDライト/ELEMENT製
明るさも十分あり、かつストロボ機能ありと十分な性能です。
値段もお高いですが!?

ついでに、リモートスイッチもついているので
グリップも購入しちゃいましょう。

ぐりっぷ
G&Pのショートグリップ
小さいかなぁと思ったけど、
片手で握って十分な長さなので長すぎずちょうどいい

サイドアームとしてハンドガンハイキャパEも購入しちゃいました。
でも、使うところはあんまりないというw

そんなで3戦目のサバゲー部に突撃して
ライト攻撃をたくさんして差し上げましたw
もちろんお返しもいただきましたけどねw

しかし、ホルダーにいれてたらマガジンのボタンにあたってたらしく、
試合終了後マガジンがないことに気付く。
落し物として後日なんとかあったからいいけども
サイズ自由に変えれるホルダーは気を付けましょうw

さて、ほしいなぁと思うものはまだあるけども、
我慢しなければ、お財布がやばい。

次回は2度目の新人戦に挑む
to be continued...
  


Posted by ユウマ@にょにょ  at 00:55Comments(4)装備スペシャルフォース焼津

2015年02月20日

2/19新人戦やってきた

レポート的なものを書きたいけど、
明日というか、今日早番なんで、時間ないです(;_;

わいわいできたし、休憩時間中にただぼーっとしてるだけから卒業したいなw

2/19

いろいろとお話したみなさん。
学生さんだそうで、
若いっていいな(ぉぃ

また戦場でであったらお願いしますw

他にも写真あるんで、近々しっかりと書きます。

戦場に介護さん、他にもいらっしゃいました。
偶然でしたが、なんか共通なところあるとうれしいですね(^^
  


Posted by ユウマ@にょにょ  at 02:01Comments(0)スペシャルフォース焼津

2015年02月19日

いざ二度目の舞台へ

銃が届いた。
めっちゃ重い!ハンドガードが痛いw
そして、ホロサイトもつけて、見た目かなりよくなったんじゃないか!
よし、ホロサイトの調子を見るために電池を入れないと。
サイズ的に単2かなぁ?
・・
・・・
・・・・
入らないじゃないか!

説明をしっかり読まないとだめですね。
CR123Aというデジカメとかでよく使われる電池だそうで。
聞いたこともなかったよ!
まぁしょうがないんで、尼にて注文しないとなぁ

でも電池だけ注文ってのもあれなんで、
他にもほしいものを注文しておこうかなぁ←死亡フラグ

最低限っていうと、あとゴーグルやマスクといったところ。


COD好きな私の理想といえば

ごーすと
ゴ ー ス ト 先 輩 !

もう何番煎じ、何年煎じというか
数年前にはこの姿が多く見られたとのことですけども、
今更この姿をする人もそんないないだろう!?

そのおかげか、先人様方の装備説明をいろいろ調べることができて、
こういう解釈や装備でやってた人もいるんだなぁってのが
見れて楽しかったですw

なんとしても必要なものは

TF141フリース
スカルバラクラバ
ヘッドホン
チェストリグ

ってところかな。

フリースとバラクラバは尼にて評価をいろいろと見ながら購入
ヘッドホンとチェストリグはエアガン市場さんより購入

あー、諭吉様が飛んでいきますわー。
なんかコスプレイヤーさんの気持ちがわかってきました(ぉ

そんなこんなで
電池を購入するだけのはずが
装備をちょいちょい購入して

はつ

こんなだった初戦から

~~~~~~~~~
  
なんということでしょう

2戦目
だれだかわからなくなりました
写真もぶれててすみませぬ。

この時の試合のことを書いておくと、
スペシャルフォース焼津さんのサバゲー部というものに参加してきました。
初心者戦とは違ってみなさん経験者なのでライト攻撃にかなり苦戦しました。
実戦において経験して強くなっていくのですよ。
いやだと思った攻撃は吸収して相手に返してあげないと!(私のゲームスタイル

あぁ、次に購入するものが決まってしまった・・・。
といった感じで、2戦目までの流れ。そして3戦目に挑みます。

to be continued...

ちなみに、本日スペシャルフォース焼津さんの初心者戦に参加予定です。
出会った方、お手柔らかにお願いしますw
  


Posted by ユウマ@にょにょ  at 12:19Comments(0)装備スペシャルフォース焼津

2015年02月18日

あなたのほしい銃はどれ?

さて、前回初戦闘を経験して自分の銃をどれにしようかと探し始めたわけだけども、

まずなんの銃がでているのか全く知らない!( ゚Д゚)

調べたりしてると性能はほとんど同じだ、自分の好きな銃を選べ!
との先人様のアドバイスを見かける

うーん、自分の好きな銃かぁ

CODシリーズでは一番好きな銃はACR
ACR

















リコイルの少なさから安定したキルができてかなりお世話になりました。

探してみるも、ACRという名前ではでてなくて、MASADAという名前ででてるみたいですね。
で、銃について友人に聞いたところ最初に選ぶなら東京マルイだ!
といいます。ネットでもみんなそんな感じですね。

残念ながらMASADAは海外製のみ。
しかも高い。購入後はメンテが必須のような情報が多く、
初心者の私がいきなり持つには敷居が高いようです。

そこで、東京マルイに絞って何かいいものはあるか探してみる

あと知っていそうなのはSCARとP90
SCARは友人が購入したので、同じじゃなぁと選択肢から外す。

じゃぁP90はどうか。見た目は好きなんだけど、これで満足できる!というところまでは一歩いかず。
セカンドならこれかなぁというところで止まりました。

ではどうしようか。
定番M4は前方のアイアンサイトの三角がどーも好きになれない。
そんなところにいた。
4502
こ れ だ !

レビューも性能がいいとのことだし、見た目もまとまってシンプル
問題は、値段・・・。高いよ!!
5万はするじゃないか。いきなりこの値段か・・・。
でも心惹かれない銃を買って後悔するよりも、満足して始めるほうがいいかと

購入決定!

それと、ドットサイトもほしいなぁと思っていた。
アイアンサイトは見にくかったのがM4の印象。
ゲームだと関係なく中心にドットが表示され、そこに的確に射撃してくれるものだから
そういうものだと思ってたけど、実際はそんなことなかった。

サイトは調べてたら特殊部隊ならこれだ。みんなこれつけてるなぁという感じから
EOTechレプリカ EXPS3にしてみた。
多弾マグとバッテリーも購入して、メイン装備は決まりました。

さ、ここから購入ラッシュがはじまるのであった・・

to be continued...
  
タグ :装備HK416D


Posted by ユウマ@にょにょ  at 18:25Comments(2)装備

2015年02月18日

サバゲをはじめた経緯

2015年初旬に福袋動画をぼーっと眺めていると、
エアガンの福袋があることを初めて知る。

そこで、いろいろと見ていたら
自分も撃ってみたいなぁ
と思い始める。

もともとFPSゲーマーなので銃が好きなほうなのだと思う。
けども、ゲーム知識のみなので詳しいことはさっぱりです(笑

そこで1月に近くにあるスペシャルフォース焼津さんに初心者戦なるものに参加。
もちろん、装備なんぞ何もなく。すべてレンタルで突撃。
使ったのはM4A1だったのかな。インドア戦でしたがヒットもとれてそこそこ楽しめました。

周りを見るとレンタルを借りてるのは5人ほどほかの10数名は迷彩服でがっちがちw初心者とはと思うことはあったけども、走りながら銃撃戦したり、そういうことははるか昔友達にレーザー銃で遊んだくらいで手を出すことはなかっただけに、いまさらながら熱がでてきてしまいました。

とはいえ、エアガンなんて触ったことない人がいきなりフィールドにいってレンタルしたもんだから勝手がわからないw
玉こめもあたふた、アイアンサイトをのぞいても当たってくれないw
そんな中でもフラッグ戦を3時間ほどやりましたが、フラッグも2回ほどゲットできて初心者ながらがんばったと思いますw

そして、初心者戦の後、自分の銃がほしくなりいろいろとサイトをみてまわるのだった・・・・

to be continued...  


Posted by ユウマ@にょにょ  at 01:42Comments(0)